今年最後の嬉しいご縁 (自由部門)
ベースはもちろん、ハンドルもペグも
パドックという赤い木なので、
紅白おめでたい感じに。
出来上がった翌日、インスタグラムに載せたら、
その翌日、お嫁に行ってしまったので、
写真はこれだけ。
嬉しいご縁となりました。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-30 08:40
| Miniature Basket
|
Comments(2)
和風クリスマス第二弾 (自由部門)


website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-27 13:50
| ☆ Food ☆
|
Comments(0)
タロウにとってのクリスマス (自由部門)
今年も登場、ナンタケットノエルのマット。
マット大好きなタロウ、
そのままでも
自然とクリスマスっぽい写真に。
こちらは写真アプリ。
こんな素敵なオーナメントがあると良いのに。
あっても、飾るツリーがないな。
今年はトナカイにも変身。
クリスマスって、全然楽しくないっす。byタロウ
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-25 08:51
|
Comments(0)
和風クリスマス (自由部門)


website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-24 10:16
| ☆ Food ☆
|
Comments(2)
アップリンククラウド様様 (自由部門)
アップリンククラウドが始まってから2ヶ月、
暇さえあれば映画を観ている。
いや、暇がなくても、
10分刻みでさえも見られるのがクラウドの良いところ。
アップリンクの映画は、
どれも観たいと思いながら、気づくと上映終了。
少々マイナーな映画は、なかなかレンタルにも上がらず、
このまま永遠に観られないのかと思っていたら、
こんな便利なものが出来た。
しかも、映画館で見るよりお安い!
まずは食に関する映画。
ともに食のドキュメンタリー。
大手の食品会社やバイオ化学メーカーの実態、
貧困地域の実態、など、
この手の暴露話は、マイケルムーアなら別格の扱いを受けるが、
なかなか世間の注目を浴びない。
知らないことが一番怖い。
多くの人に知ってもらいたい。
私の大好きなコーヒーについてのドキュメンタリー。
究極のコーヒーを求める大勢の人たちが出てくるが、
やはり「大坊珈琲店」のコーヒーが一番美味しそうだった。
次に世界の今に関する映画。
20年以上前に訪れた際、
工事現場でしかなかったサクラダ・ファミリアが
ここまで出来上がっていたなんて!
そして、あと10年で(多分)
完成するなんて!
仏教徒の日本人が改宗してまで石像を掘り続ける。
無宗教と言い切るイタリア人が受難のファサードを作る。
この二人の彫刻家の対照が印象深い。
インドの黄金寺院には、
人種も階級も宗教も関係なく、
約10万食の豆カレーを提供する巨大食堂がある。
働く人は全てボランティア。
映画の最初から最後まで、ナレーションすら入らないが、
秩序立って一生懸命働き、食べ、祈る姿に見入って、
あっという間の1時間だった。
あぁ、カレー食べたい!
近代ヨガの父と、その弟子や家族を
ドイツ人のヨガ初心者の監督が訪れる。
元は年配者や僧侶にしか知られていなかったヨガを、
ここまで広められたのは、
彼の崇高な思想と、弟子たちの熱心な普及活動のおかげ。
日本の武術にも似た、荘厳さを感じた。
そして、人間ドキュメンタリー。
バンクシーが上手(うわて)すぎて、
ニューヨーカーが振り回されているのが面白い。
一体、どれだけアイディアを持っているのだろう。
プロのバレエダンサーを目指す、
ノルウェーの男子3人を追うドキュメンタリー。
懐かしいオスロの風景。
若いっていいな。
外国人が憧れる大和撫子のイメージ、
本当に綺麗で、かっこよかった。
実はまん丸大きな瞳で、
あの切れ長のミステリアスな目は
演技によるものだった!
その彼女の人生も、ミステリアスで、
過激で、かっこよかった。
「ふたりのイームズ」
イームズチェア以外、何も知らなかったが、
チャールズとレイの2人によって
アメリカの近代デザインは作られた。
素晴らしい才能を持ちながらも、
女としてチャールズを支え、
悩み、苦しむレイの気持ちが
わかってしまって、辛い。
これだけ、ドキュメンタリーではない。
でも、ずっと観たかった。
パキスタンの閉塞感は、
人の心まで蝕むのか。
ラストは観るのが辛かった。
今、冬休みのために映画大放出。
20%オフになるものもあるし、
家事をしながら、つい見てしまいそう。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-24 09:19
| ☆ Movie ☆
|
Comments(0)
Season's Greetings 2016 (自由部門)
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-23 09:30
| ☆ Greetings ☆
|
Comments(0)
縁飾りがあっても、いいよね。
バスケットの縁に飾りがあってもいいよね。
と、
木工作家佐々木さんにわがまま言って
作っていただいた木のパーツ。
まずはクリスマスバージョン。
ワインコースターにつけてみた。
まだまだ試行錯誤中だが、
パーツは30種類近くある。
どんなバスケットになるかしら。
今からワクワク。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-21 08:06
| Round basket
|
Comments(1)
God Jul 2016

タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-20 08:28
| ☆ Greetings ☆
|
Comments(0)
芸術鑑賞の後の芸術的ランチ♪


素材も珍しく、
おしゃべりしながらも、
目は料理に釘付け。
お年頃の悩みを語り合い、
励ましあい、
一息ついたこの日。
あと少し、乗り切れそう。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-18 09:11
| ☆ Food ☆
|
Comments(0)
秋の風景とアール・デコ
ご近所で見かけた柿の木。
青空に映える。
東京は、やはりイチョウの木が目立つ。
黄葉も、もう終わり。
紅葉は、やはり晴れている日が綺麗。
日の光を浴びているモミジは、
はっとするほど美しい。
久しぶりに出かけた東京都庭園美術館。
「アールデコの花弁」
と題して、室内装飾の展示を行っている。
と題して、室内装飾の展示を行っている。
改めて建物の細部に目をやると、
本当に美しい模様、デザイン。
キュビズムとアールデコ、
相反するようでいて、見事にマッチ。
日本の職人技にも感動。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2016-12-17 21:13
| ☆ Excursion ☆
|
Comments(0)
アメリカの伝統工芸品ナンタケットバスケットの職人ブログ。日常の忘備録も兼ねてます。
by handvaerker
☆ 自己紹介はこちら ☆
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
facebook
365days of Nantucket Basket
Instagram
handvaerker_365
Pinterest
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
365days of Nantucket Basket
handvaerker_365
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
ブログパーツ
検索
ブログジャンル
記事ランキング
カテゴリ
All Black BasketBONBORI
KAGAMIMOCHI
Miniature Basket
Bell Basket
Tree Basket
Hina Dolls
Bracelet
Pendant
Round basket
Oval Basket
Tote
Marquis
Trapezoid
Tray
Leather rim
☆ Lesson ☆
☆ Nantucket ☆
☆ New England ☆
☆ Art & Craft ☆
☆ Trip ☆
☆ Excursion ☆
☆ Food ☆
☆ Movie ☆
☆ Greetings ☆
タグ
アフタヌーンティ 北欧 wood チョコ プラハ 東北 コーヒー チョコレート ナンタケット島 デンマーク バティック パン 製作過程 うつわ イースター ミニチュア ivory 美味 チワワ leather 桜 ランチ インドネシア お土産 ウィーン 新年の抱負 映画 ナンタケットバスケット バレンタインデー made to order フィンランド インテリア 生徒さん作品 クリスマス ピューター 富士山 with flower 和菓子 トイプードル Nantucket Basket 木象嵌 チェコ おせち 展示会 オーダーメイド アクセサリー バスケット 小布施 レッスン オーナメント最新の記事
新年最初のオーダーも・・・ |
at 2021-01-19 11:35 |
丑年だから。 |
at 2021-01-16 07:50 |
2021年1作目は・・・ |
at 2021-01-14 10:27 |
ガレットデロア |
at 2021-01-11 22:05 |
ジョン〇〇初め |
at 2021-01-10 11:38 |
Best 9 2020 と .. |
at 2021-01-03 21:08 |
Happy New Year.. |
at 2021-01-02 15:19 |
Mini Double Wi.. |
at 2020-12-28 15:37 |
一年を振り返って。 |
at 2020-12-25 14:20 |
Bell Basket |
at 2020-12-18 09:12 |
斜に構えたポーズが素敵 |
at 2020-12-15 07:50 |
クリスマスワークショップ |
at 2020-12-10 08:06 |
クリスマスリースとベルバスケット |
at 2020-12-08 07:41 |
ナッツクラッカー爺さんの周り.. |
at 2020-12-01 07:52 |
Christmasに向けて |
at 2020-11-26 07:45 |
実験にハマってます。 |
at 2020-11-20 07:53 |
Christmas Tree.. |
at 2020-11-18 17:23 |
ミニダブルワインにミニ花を |
at 2020-11-16 07:59 |
またまたサブアカウント作りま.. |
at 2020-11-12 07:54 |
1.5inch Round .. |
at 2020-11-09 07:28 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
お気に入りブログ
BAGUS!パリときどきバブー f...
エミリアからの便り
お茶の時間にしましょうか...
未知を開く@道を拓く
Azumi'sDiary
ユリ 百合 ゆり 魚沼農...
☆メルのわんぱく日記☆
『ROMA』ローマ在住 ...
あとりえべあーず☆よーこ...
from Melissa N.
わん物語
nanako*sweet...
ortensia
zakka
OhamabagBlog
SIMPLE PHOTO...
まあるい時間
Berry's Bird
司法書士 行政書士の青空さんぽ
zakka & tear...
ワタシ流 暮らし方 ...
komorebi*
toriko
はんなり気ままなDiary
ボストン@ハワイアンキルト
- Happy focus -
百職手帖
アクデニズ。
temanesii
ソーニャの食べればご機嫌
空海の気持ち
COCORU WORKS
ちょんまげブログ
MY SELECTION
今日も ぱんまつり
Sauntering
The garden o...
愛でるものごと
eggshell
人生とは ?
赤煉瓦洋館の雅茶子
ねこ旅また旅
♪Princess Cr...
Night Flight...
やねのうえのわんこ
BARON MAMA*S
jujuの日々
ハンドメイド
IL EST TROP ...
f's note ~ @...
Lovely Poodle
花の仕事と。。日々の暮らし。。
E*N*JOY
yamatoのひとりごと
日々楽しく ♪mon b...
Life is journey
チクチククチート
アメリカからニュージーランドへ
ちぃーのお部屋
フェルタート(R)・オフ...
WANとカメラとOUTDOOR
キッチンで猫と・・・
satoboo日記
バラ好き夫婦のガーデン日記
Fille a la M...
じるかぼ日記
my toypoodle
出羽の玄武
写心食堂
りこ物語
fu-noな生活
SAKOmama 布絵本工房
俺の心旅
すまいるらいふ ~ I ...
< Eyes of a ...
元気ばばの青春日記 気持...
朧
まどろみの中で。。。
welcome to m...
イカす!工夫な暮らし
今が一番
Salon de deux H
野草を摘みに
show2 room
小皿ひとさら
花様年華 ~ Kelly...
ゆくりる
明日には明日の風が吹く
じるかぼ日記2
ビートルとmomoとsa...
バリ島大好き
yamatoのひとりごと
Weblog : ちー3歩 Ⅱ
心はいつもそばにいてね