使い道未知バスケット
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-31 07:32
| Round basket
|
Comments(0)
木象嵌、再び。
ナンタケット島のおなじみの風景。
独特の形と色のヨットがたくさん見られるのは、
夏だけの光景。
この度、私の10インチオーバルトレイを見て
気に入ってくださった生徒さんが、
同じ木象嵌を嵌める予定。
ちゃんと教えられるかな?
復習しなきゃ。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-29 11:28
| ☆ Art & Craft ☆
|
Comments(0)
天照”屋久杉”時計
屋久杉ベースの時計第一弾に続き、
第2弾完成。


website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-26 10:43
| Round basket
|
Comments(0)
インストラクターの資格
メール等で、
「そちらのお教室でインストラクターの資格が取れますか?」
という質問が続き、いろいろ考える機会があったので、
現在の私の意見をまとめておこうと思います。
私自身、ボストンの八代江津子先生の元でインストラクターの資格を取りました。
が、当時はインストラクターコース自体が初めてのことで、
レッスンというよりは研究会のように、
お互い意見や疑問を出し合い、皆で実験して発表するという形でした。
この経験は、大変貴重で、時々思い出すこともあります。
ただ、昨今のインストラクターコースというのは、
当時とは趣が異なるようです。
そもそも本場アメリカには、インストラクターなどという資格はありません。
ですので、卒業作品を提出し資格は取りましたが、
自分の中では何も変わりませんでした。
インストラクターの仕事が
他人様に教えてお金をいただくというものであれば、
それ相応の覚悟が必要です。
私は、資格を取った後も一人で作り続け、
教えるつもりはなかったので、
教え始めてからは、
レッスンをする度、これでいいのだろうか?と
もがき、苦しみ、もうやめようと思うこと度々でした。
ただ、12年以上悩んだ末に、
私の中で、理想のインストラクター像ができつつあるのは事実です。
それは2つあります。
私が一番のポイントだと思うのは、材料について熟知すること。
ナンタケットバスケットは、木、籐、革を使います。
この3つについて、深く知っておくことが大事です。
そのためには、それぞれの専門家に教えを請うこと。
木工、革、籐、竹の教室や専門店は、いっぱいあります。
それぞれの材料について理解し、扱いに慣れると、
どんな要求にも応えられます。
ナンタケットバスケットのレッスンだけでは、
材料について理解するのは不可能です。
知識が浅いと、視野も狭くなります。
新しい発想、柔軟な思考を持って
製作を続けるためには、材料のより深い知識は必要不可欠です。
2つ目のポイントは、たくさん失敗をすること。
私は、自分で言うのも何なのですが、比較的要領が良く、
習っている時はほとんど失敗しませんでした。
ところが、生徒さんは、想定外の失敗をします。
その時に、自分が経験していないと、動揺してしまいます。
では、どうやって失敗体験を増やすのか?
作り続けることです。
それも、自分の好みではないから、
と食わず嫌いにならず、なんでも挑戦してみます。
私は、今までに三百個以上作ったと思いますが、
そのうち四分の一くらいはお蔵入りです。
でも、その体験は、レッスンでとても役立っています。
作り続けていないと、手が鈍るというか、
気づきが減る気がします。
この2つのポイントから、
基本的な技術の習得を終えれば、
「インストラクターコース」をとらなくても、なれる人はなれるし、
「インストラクターコース」をとっても、なれない人はなれない。
ということになります。
どんなものでも、資格を取ればそれでおしまいということではなく、
常に自己鍛錬を怠らず、研究熱心であることが
大事なのだと思います。
一応、ご参考までに。
私のクラスでは、特にインストラクターコースというのはありません。
ただ、より上を望む方がいらっしゃれば
一通りのことをお教えすることは可能です。
事実、1年で独立し、お一人で活躍されている方もいらっしゃいます。
私は、家庭教師や英会話学校講師をしていた時期もあり、
教えるということに、人一倍神経質かもしれません。
生徒さんの要求が理解できず、
あるいはこちらの意図が生徒さんに通じず、
悶々とすることもよくあります。
それでも、常に真摯に向き合うことで、
私自身が成長させていただきました。
天性の指導力や品格をお持ちの方が羨ましいですが、
それをも補えるのが経験、努力、誠意だと信じています。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-23 07:54
| ☆ Lesson ☆
|
Comments(2)
風邪っぴきのおうちごはん
別に忙しいわけでもないのだが、
夏風邪を引いた。
夏に風邪を引いたのは久しぶり。
熱もないし、頭が痛かったのは始めの二日だけ、
喉が痛くて咳が止まらないのはしんどいけれど、
食欲は落ちない。
ということで、最近のおうちごはん。


やっと買えたので、サンドイッチに。
ポテサラにきゅうり、たまごサラダにキャロットラペ。
ふわふわで少し甘めの食パン、
クラシカルなサンドイッチが合う!


website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-21 11:35
| ☆ Food ☆
|
Comments(0)
ナンタケットバスケットとお出かけ




夫の誕生日ランチは、娘の希望でこちらの中華。

website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-16 08:16
| ☆ Food ☆
|
Comments(0)
真夏の深大寺
鬼灯市のときだった。
お盆休み、久しぶりに行ってみる?
と、タロウと一緒に。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-15 07:58
| ☆ Excursion ☆
|
Comments(0)
ハートのドングリ(?!)




website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-15 07:45
| Leather rim
|
Comments(0)
ファブリック小物でお遊び♪



裁縫が得意だったら即買っちゃうのだけれど、
10年近く寝かせたままの布たちを思い出し、
ぐっと我慢。
はぁ。。。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-09 07:43
| Tote
|
Comments(2)
老舗の試みを試作のお盆に。

試作で作った小盆。
改良の余地大なのだが、
展示会では、ミニチュアやブローチを置いて、
興味を持ってくださった方も多かった。
今までのものとは全くの別物。
美味しい!
「チーズ&ワイン」と「トリュフ」。
包み紙も、他のものと違ってシックでかっこいい。
甘いけど、少し塩味が効いていて、
香りがすごい!
確かに赤ワインに合う。
アイディアと誠意とで、
生き抜いている。
さぁ、私も。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-08-07 06:55
| ☆ Food ☆
|
Comments(0)
アメリカの伝統工芸品ナンタケットバスケットの職人ブログ。日常の忘備録も兼ねてます。
by handvaerker
☆ 自己紹介はこちら ☆
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
facebook
365days of Nantucket Basket
Instagram
handvaerker_365
Pinterest
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
365days of Nantucket Basket
handvaerker_365
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
ブログパーツ
検索
ブログジャンル
記事ランキング
カテゴリ
All Black BasketBONBORI
KAGAMIMOCHI
Miniature Basket
Bell Basket
Tree Basket
Hina Dolls
Bracelet
Pendant
Round basket
Oval Basket
Tote
Marquis
Trapezoid
Tray
Leather rim
☆ Lesson ☆
☆ Nantucket ☆
☆ New England ☆
☆ Art & Craft ☆
☆ Trip ☆
☆ Excursion ☆
☆ Food ☆
☆ Movie ☆
☆ Greetings ☆
タグ
オーナメント チョコレート クリスマス フィンランド イースター 小布施 アフタヌーンティ ナンタケットバスケット インテリア 映画 チェコ トイプードル 美味 チワワ アクセサリー パン 新年の抱負 製作過程 ミニチュア おせち デンマーク うつわ お土産 Nantucket Basket レッスン プラハ leather バティック ランチ コーヒー ivory バレンタインデー wood 木象嵌 生徒さん作品 インドネシア 展示会 ウィーン 東北 made to order with flower チョコ 和菓子 富士山 ピューター オーダーメイド 北欧 桜 バスケット ナンタケット島最新の記事
新年最初のオーダーも・・・ |
at 2021-01-19 11:35 |
丑年だから。 |
at 2021-01-16 07:50 |
2021年1作目は・・・ |
at 2021-01-14 10:27 |
ガレットデロア |
at 2021-01-11 22:05 |
ジョン〇〇初め |
at 2021-01-10 11:38 |
Best 9 2020 と .. |
at 2021-01-03 21:08 |
Happy New Year.. |
at 2021-01-02 15:19 |
Mini Double Wi.. |
at 2020-12-28 15:37 |
一年を振り返って。 |
at 2020-12-25 14:20 |
Bell Basket |
at 2020-12-18 09:12 |
斜に構えたポーズが素敵 |
at 2020-12-15 07:50 |
クリスマスワークショップ |
at 2020-12-10 08:06 |
クリスマスリースとベルバスケット |
at 2020-12-08 07:41 |
ナッツクラッカー爺さんの周り.. |
at 2020-12-01 07:52 |
Christmasに向けて |
at 2020-11-26 07:45 |
実験にハマってます。 |
at 2020-11-20 07:53 |
Christmas Tree.. |
at 2020-11-18 17:23 |
ミニダブルワインにミニ花を |
at 2020-11-16 07:59 |
またまたサブアカウント作りま.. |
at 2020-11-12 07:54 |
1.5inch Round .. |
at 2020-11-09 07:28 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
お気に入りブログ
BAGUS!パリときどきバブー f...
エミリアからの便り
お茶の時間にしましょうか...
未知を開く@道を拓く
Azumi'sDiary
ユリ 百合 ゆり 魚沼農...
☆メルのわんぱく日記☆
『ROMA』ローマ在住 ...
あとりえべあーず☆よーこ...
from Melissa N.
わん物語
nanako*sweet...
ortensia
zakka
OhamabagBlog
SIMPLE PHOTO...
まあるい時間
Berry's Bird
司法書士 行政書士の青空さんぽ
zakka & tear...
ワタシ流 暮らし方 ...
komorebi*
toriko
はんなり気ままなDiary
ボストン@ハワイアンキルト
- Happy focus -
百職手帖
アクデニズ。
temanesii
ソーニャの食べればご機嫌
空海の気持ち
COCORU WORKS
ちょんまげブログ
MY SELECTION
今日も ぱんまつり
Sauntering
The garden o...
愛でるものごと
eggshell
人生とは ?
赤煉瓦洋館の雅茶子
ねこ旅また旅
♪Princess Cr...
Night Flight...
やねのうえのわんこ
BARON MAMA*S
jujuの日々
ハンドメイド
IL EST TROP ...
f's note ~ @...
Lovely Poodle
花の仕事と。。日々の暮らし。。
E*N*JOY
yamatoのひとりごと
日々楽しく ♪mon b...
Life is journey
チクチククチート
アメリカからニュージーランドへ
ちぃーのお部屋
フェルタート(R)・オフ...
WANとカメラとOUTDOOR
キッチンで猫と・・・
satoboo日記
バラ好き夫婦のガーデン日記
Fille a la M...
じるかぼ日記
my toypoodle
出羽の玄武
写心食堂
りこ物語
fu-noな生活
SAKOmama 布絵本工房
俺の心旅
すまいるらいふ ~ I ...
< Eyes of a ...
元気ばばの青春日記 気持...
朧
まどろみの中で。。。
welcome to m...
イカす!工夫な暮らし
今が一番
Salon de deux H
野草を摘みに
show2 room
小皿ひとさら
花様年華 ~ Kelly...
ゆくりる
明日には明日の風が吹く
じるかぼ日記2
ビートルとmomoとsa...
バリ島大好き
yamatoのひとりごと
Weblog : ちー3歩 Ⅱ
心はいつもそばにいてね