わがまま金沢旅行 その3
日帰りだから、食べたいものだけ食べよう!
と、特に予約もせず、行き当たりばったりだったが、
美味しいものばかりに巡りあえて、幸せ♪
金沢おでんもいただけて、最高だった!
抹茶とほうじ茶とチョコとアイス、
最高の組み合わせ。
お腹いっぱいだったので、ちょうど良い量だった。
ヤマト醤油で醤油といしるを。
東茶屋街店ではやっていなくてがっかりした
醤油ソフトクリーム、
なんと駅ナカのあんと店でゲット!
最後の最後にしあわせ〜〜〜♪
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-30 08:33
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
わがまま金沢旅行 その2


時間的に難しいと思ったが、
入って良かった。
何より、一日3回しかない蓄音機の聴き比べ、
世界で初めてエジソンが作った蓄音器から、
盛田ソニー元会長所有の巨大蓄音器まで、
それぞれの特徴を説明していただきながら聞くことができて、幸せ♪
長尾神社の帰り、たまたま見かけて入ったのは
加賀手毬のお店、鞠屋。
手毬や指ぬきは買うつもりはなかったが、
手毬を応用した針山や、指ぬきをアレンジしたアクセサリーに一目惚れ。
なんと谷中で展示会をしているそうで。
ご案内のはがきをいただき、幸せ♪
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-29 08:05
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
わがまま金沢旅行 その1
というのも、私がブログをスタートしたのは、
2007年の金沢旅行の後。
第一号の記事がこちら。
今回は日帰りだから、行きたいところだけ、
食べたいものだけ、のわがまま旅行に。
御朱印をいただき、ぐるりと社内散策。
可愛いカエルちゃんや足長狛犬にも出会えて、幸せ♪
妙立寺
忍者寺と呼ばれるからくりいっぱいのお寺。
ガイドさんに説明していただきながら回るのだが、
途中からどこをどう歩いているのかわからなくなる。
外見からは想像もつかないほど多くの部屋と階段、
前田家がいかに幕府を恐れていたのか、よくわかる。
偶然入ったのだが、元は薬屋だったお店。
なんとも良い雰囲気で、長居してしまいそうだった。




Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-28 15:30
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
四十九日





それでも、我が家にはジョンがいます。
タロウが最後にジョンに伝えたかどうかはわかりませんが、
ジョンはタロウの分まで私に甘えてきます。
この子に、また同じ過ちを繰り返さないためにも、
ちゃんと面倒を見ていかなければいけないのですが、
自信がありません。
でも、私が不安になると、必ず見事な夕焼けが現れます。
かーさん、しっかりしてください!
と、タロウに言われているようで、
写真を撮りながら、気持ちを立て直す毎日です。
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-26 16:34
|
Comments(0)
三島でハッピーいただきました。
結婚式や七五三など、幸せいっぱいな方々に出会って、
福を分けていただいた気分。
この形、どうもリーゼントへヤーにしか見えない。笑
この三島大社内の宝物館で、
知り合いの方が陶器の展示会をしていたので、
それに伺うのが今回の目的でした。
多くの文学者も訪れたようで、
石碑がいっぱい並んでいました。
さすがホテルのスイーツ。
でもお値段控えめで、
もっといっぱい買ってくればよかった〜。


こちらがその時購入させていただいた作品。
ご主人様、ジャカルタ時代よりさらに腕を上げたようで、
大皿や壺など、大作も見事、
このような小物も繊細で見事。
こちらは奥様作の花瓶。
奥様のダイナミックな性格が表れていて、
一目で気に入ってしまいました。
「富士山がね、こんな風にうちから見えるのよ〜。」
羨ましい・・・。
「近所の牧場のミルクで作ったお菓子です」
といただいたこちら、美味しい!
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-24 18:00
| ☆ Excursion ☆
|
Comments(0)
映画三昧 続く
ちょうど見たい映画がいくつか上映されていたので、
有料会員になったこともあり、
最近はアップリンクに通い詰め。笑
6月公開だったが、ロングランのおかげで間に合った。
政治色の強いこの作品に出演しようと思った若手俳優たちに拍手を送りたい。
特に松阪桃李さん、素晴らしい演技だった。
左遷組官僚の苦悩、上司の死を追求する正義感、
やむなく保身に走る挫折感、どれも息苦しくなるほど
迫真に迫った演技だった。
これがフィクションであってほしいと切に願う。
監督と出演者の舞台挨拶があると聞き、
初日に観に行った。
ひたすらサウナに入っている男たちを追ったドキュメンタリー。
なぜかサウナに入ると、
心の弱い部分をさらけ出したくなるのだろうか。
大男がオイオイ泣き、別の大男が優しく肩を叩く。
そして、熱くなった石に水をかけてロウリュ(蒸気)が立ち上ると、
汗と涙とともに、悲しみも流れていくようだ。
インタビューで監督が、
男女平等、幸福度ナンバー1、と言われるフィンランドで、
昨今問題になっているのは男性の心のケア。
女性の地位が上がり、女性の権利ばかりが主張される中で、
男性の権利や立場がないがしろになり、
心病む男性が増えてきているというのだ。
そんな彼らの癒しの場、救いの場がサウナだという。
日本でもサウナーが流行っているのは、そういうことだろうか。
メジャーな映画は見ないつもりだったが、
大ファンのレオ様とブラピの共演、
そしてこの時代のハリウッド好きな私としては、
DVDになるまで待てなかった。
タランティーノの好きなものてんこ盛りという感じで、
クリントイーストウッドの西部劇が好きで、
アリゾナ州ツーソンにまで行った私には
懐かしいシーンもいっぱいあった。
私が初めてLAに行ったのは今から30年以上前、
ちょうどこの映画のような雰囲気が残っていた。
その後20年ほど前に再訪した時は、
とても寂れた街になっていて、
がっかりしたものだ。
レオ様の演技は相変わらず素晴らしく、
しかし演技とはいえ、あれほどタバコ吸って大丈夫かな。
エンディングロールでは笑わせてくれて、得した気分。
ブラピも年相応の渋さが出ていて、かっこよかった〜。
題名どおり、古き良き時代のおとぎ話。
結末が事実と異なるところがよかった。
「僕のワンダフル・ジャーニー」
一緒に号泣しようと、犬仲間と一緒に見に行った。
案の定、最初からエンディングロールまで号泣。
1作目は、生まれ変わる度に全く違う飼い主で、
その飼い主と精一杯犬生を生きていたが、
今回は、生まれ変わる度にCJを探し、CJに出会う。
ありえないだろうけれど、
飼い主的にはそうあってほしいと思った。
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-19 18:47
| ☆ Movie ☆
|
Comments(0)
白黒エンジ、菱形シンプル斜め編み、な作品たち完成!


綺麗に模様が出ていて、
美しい!
お洋服に合わせてつけるのが楽しみですね。
「セーターの上からつけるのもいいですね!」と、生徒さん。
はい、ぜひ冬も使ってください!


Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-17 18:27
| ☆ Lesson ☆
|
Comments(0)
次の10年へ

ネイルに隙間ができて、緩んでしまうので。
初めてのAll Black Basket、丁寧に作ったつもりだが、
見ていて恥ずかしくなる部分もあり、
懐かしく眺めた。
オーダーメイドの作品納品時にはヒンジオイルをおつけしているが、
時々こうやってさしていただくと、
持ちが断然違ってくる。
さぁ、次の10年、いや20年に向かって、
頑張っておいで。
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-12 07:49
| All Black Basket
|
Comments(2)
月命日
昨日はタロウの初月命日。
こうやってお花を届けてくださる方、
お供え物をくださる方、
一緒に泣いてくださる方、
本当にありがたいことです。
1ヶ月は、あっという間でもあり、
とてつもなく長くもありました。
しかし、時が心を癒してくれるのは、
母の時にも経験済み。
この1ヶ月の間に
少しずつ涙の発作は少なくなり、
後悔の念より諦めの気持ちの方が強くなり、
外にも出かけられるようにもなりました。
(家の周りはタロウと散歩した思い出ばかりで、
家を出た瞬間涙がこぼれてしまい、
出かけられませんでした)
友人から届いたカード。
この絵のように、タロウは虹の橋を渡って、
橋のたもとで元気に走り回っているのかな。
それとも、誰かの元に生まれ変わって、
その人のためにまた一生懸命頑張っているのかな。
どちらにしても、今は目も見えて、苦しむこともなく、
元気に過ごしていることでしょう。
追いかけて行って、抱きしめたい。
タロウからの贈り物かなぁ。
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-10 11:58
|
Comments(2)
映画三昧
最近、なぜかすごく行きたくなって、
立て続けに映画館で映画を観ている。
と言っても、メジャーな映画はあまり興味がないので、
(DVDで借りられるし)
マイナーな映画ばかり。
「北の果ての小さな村で」
娘がデンマークで知り合ったグリーンランド人の話を聞くと、
私たちと似た感性を持っている気がする。
極北の厳しくも美しい自然も堪能し、
心を通わせていく彼らにほっこり。
「ニューヨーク公共図書館」
海外は本当に図書館が充実している。
建築物としても、コミュニティの中心としても、
訪れる価値がある。
この映画で、
ニューヨーク公共図書館の舞台裏は、
人と人との対話で成り立っていることを知った。
「カーマイン・ストリート・ギター」
あぁ、なんて素晴らしい映画!
リックがニューヨークの廃材を使って作るギターは
まさにone of a kind。
有名ギタリスト達が、音を奏でる度に
wow!と言ったり、笑ったり。
もうそれだけで、このギターにどれだけ感動しているかが伝わってくる。
そんな彼の言葉の一言一言は、まるで哲学者のように深い。
たった1週間なのに、一生分の人生訓を学んだみたい。
不覚にも二度も泣いてしまった。。。
シンディの描いたトラベリングウィルベリーズのギター、
音色も、絵も最高。
映画雑誌を買うでもなく、
偶然目にして、興味を持って観に行くのだが、
行くと、また違う映画に惹かれる。
まだまだ映画館通い、続きそう。
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2019-09-09 07:44
| ☆ Movie ☆
|
Comments(0)
アメリカの伝統工芸品ナンタケットバスケットの職人ブログ。日常の忘備録も兼ねてます。
by handvaerker
☆ 自己紹介はこちら ☆
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
facebook
365days of Nantucket Basket
Instagram
handvaerker_365
Pinterest
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
365days of Nantucket Basket
handvaerker_365
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
ブログパーツ
検索
ブログジャンル
記事ランキング
カテゴリ
All Black BasketBONBORI
KAGAMIMOCHI
Miniature Basket
Bell Basket
Tree Basket
Hina Dolls
Bracelet
Pendant
Round basket
Oval Basket
Tote
Marquis
Trapezoid
Tray
Leather rim
☆ Lesson ☆
☆ Nantucket ☆
☆ New England ☆
☆ Art & Craft ☆
☆ Trip ☆
☆ Excursion ☆
☆ Food ☆
☆ Movie ☆
☆ Greetings ☆
タグ
パン 北欧 クリスマス 東北 インテリア プラハ 美味 トイプードル おせち うつわ レッスン イースター アフタヌーンティ お土産 チョコレート 富士山 チワワ 小布施 チェコ 木象嵌 Nantucket Basket 製作過程 和菓子 インドネシア コーヒー ピューター ナンタケット島 wood バティック ナンタケットバスケット ランチ チョコ アクセサリー 映画 ミニチュア 桜 生徒さん作品 made to order バレンタインデー オーナメント with flower leather ivory フィンランド 展示会 バスケット デンマーク 新年の抱負 ウィーン オーダーメイド最新の記事
新年最初のオーダーも・・・ |
at 2021-01-19 11:35 |
丑年だから。 |
at 2021-01-16 07:50 |
2021年1作目は・・・ |
at 2021-01-14 10:27 |
ガレットデロア |
at 2021-01-11 22:05 |
ジョン〇〇初め |
at 2021-01-10 11:38 |
Best 9 2020 と .. |
at 2021-01-03 21:08 |
Happy New Year.. |
at 2021-01-02 15:19 |
Mini Double Wi.. |
at 2020-12-28 15:37 |
一年を振り返って。 |
at 2020-12-25 14:20 |
Bell Basket |
at 2020-12-18 09:12 |
斜に構えたポーズが素敵 |
at 2020-12-15 07:50 |
クリスマスワークショップ |
at 2020-12-10 08:06 |
クリスマスリースとベルバスケット |
at 2020-12-08 07:41 |
ナッツクラッカー爺さんの周り.. |
at 2020-12-01 07:52 |
Christmasに向けて |
at 2020-11-26 07:45 |
実験にハマってます。 |
at 2020-11-20 07:53 |
Christmas Tree.. |
at 2020-11-18 17:23 |
ミニダブルワインにミニ花を |
at 2020-11-16 07:59 |
またまたサブアカウント作りま.. |
at 2020-11-12 07:54 |
1.5inch Round .. |
at 2020-11-09 07:28 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
お気に入りブログ
BAGUS!パリときどきバブー f...
エミリアからの便り
お茶の時間にしましょうか...
未知を開く@道を拓く
Azumi'sDiary
ユリ 百合 ゆり 魚沼農...
☆メルのわんぱく日記☆
『ROMA』ローマ在住 ...
あとりえべあーず☆よーこ...
from Melissa N.
わん物語
nanako*sweet...
ortensia
zakka
OhamabagBlog
SIMPLE PHOTO...
まあるい時間
Berry's Bird
司法書士 行政書士の青空さんぽ
zakka & tear...
ワタシ流 暮らし方 ...
komorebi*
toriko
はんなり気ままなDiary
ボストン@ハワイアンキルト
- Happy focus -
百職手帖
アクデニズ。
temanesii
ソーニャの食べればご機嫌
空海の気持ち
COCORU WORKS
ちょんまげブログ
MY SELECTION
今日も ぱんまつり
Sauntering
The garden o...
愛でるものごと
eggshell
人生とは ?
赤煉瓦洋館の雅茶子
ねこ旅また旅
♪Princess Cr...
Night Flight...
やねのうえのわんこ
BARON MAMA*S
jujuの日々
ハンドメイド
IL EST TROP ...
f's note ~ @...
Lovely Poodle
花の仕事と。。日々の暮らし。。
E*N*JOY
yamatoのひとりごと
日々楽しく ♪mon b...
Life is journey
チクチククチート
アメリカからニュージーランドへ
ちぃーのお部屋
フェルタート(R)・オフ...
WANとカメラとOUTDOOR
キッチンで猫と・・・
satoboo日記
バラ好き夫婦のガーデン日記
Fille a la M...
じるかぼ日記
my toypoodle
出羽の玄武
写心食堂
りこ物語
fu-noな生活
SAKOmama 布絵本工房
俺の心旅
すまいるらいふ ~ I ...
< Eyes of a ...
元気ばばの青春日記 気持...
朧
まどろみの中で。。。
welcome to m...
イカす!工夫な暮らし
今が一番
Salon de deux H
野草を摘みに
show2 room
小皿ひとさら
花様年華 ~ Kelly...
ゆくりる
明日には明日の風が吹く
じるかぼ日記2
ビートルとmomoとsa...
バリ島大好き
yamatoのひとりごと
Weblog : ちー3歩 Ⅱ
心はいつもそばにいてね