北欧土産とビスコッティ&バングル
思い出と一緒に写真を撮ろう!第十四弾
他にもあった!
フィンランド土産のお人形。
木彫りのバイキングおじさん。
とぼけた表情が可愛い。
フィンランドとスウェーデンを結ぶシリアラインで購入。
「小さなバイキング・ビッケ」を見て育った私にとって、
バイキングは怖いというより楽しいイメージ。
(ちなみに、この話はスウェーデンの作家によるもの)
一緒に写っているのは、通称ビスコッティ。
小さくても曲者のバスケット、
可愛い中にもキリッと引き締まった感じが、
どういうわけかバイキングを連想させた。
黒染めケーンと赤の革蓋が、
この子にぴったりな気がして。


website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-27 07:31
| Bracelet
|
Comments(0)
フィンランド土産とレクトアングルトレイ




ドリンクとおつまみを入れるのにちょうど良い大きさ。
オンライン飲み会で活躍しそう。
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-24 08:01
| Tray
|
Comments(0)
ツートーンバスケット、ほんの少しお手伝いで完成!
レッスンお休み中、
またまた生徒さんの作品を
ほんの少しお手伝いさせていただきました。
10インチトート
生徒さんに人気のツートーンです。
今までに、何人もの生徒さんがクラッカーやトートで
ツートーンを作っていらっしゃいます。
やはり平らな面が広い方がツートーンは映える!
今回は、プレーンと茶染めのステイブに
プレーンのウィーバーで、
ウッドパーツはメープルですっきり。
せっかく2色使ったので、
ハイドケーンは茶染めケーン、
ノブはウォルナットで、
アクセントをつけました。
刺繍がお上手な方なので、
また素敵な内袋が入るんだろうな。
楽しみです。
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-23 11:11
| Tote
|
Comments(0)
ルーマニア土産と4インチラウンド
思い出と一緒に写真を撮ろう!第十二弾
4インチラウンドと言っても、今回使ったモールドは
ワインコースター用なので、
底が平らで、トレイとして、
浅めに編んだり、深めに編んだり。
使い勝手の良い形。
ウォルナットベースは、黒っぽく、
オークベースは、模様編みで明るく。
同じ形でも印象が全く違う。
ルーマニア土産のお人形さんも、
似たような洋服を着てはいるものの、
お顔が全く違う。
体は陶器のような肌触りで、
実は結構ずっしりしている。
手足が自由に動くようになっていて、
自立できる優れもの。
娘の友達でルーマニア出身の子がいたが、
ちょっと不思議ちゃんで、
ルーマニア自体も東欧でありながら、他国と起源が違って不思議な国。
近所のルーマニア料理のレストランに通って
とても興味は沸いたけれど、
今は閉店、これはもう現地に行くしかないか。
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-21 09:21
| Round basket
|
Comments(0)
ブルガリア土産とミニラウンドいっぱい!


このお人形、胴体を外すと、
中には薔薇の香水が。
私は、洗剤やシャンプー、ハンドクリームに使われる
薔薇の香りが苦手。
どうも人工的な感じがして、香りも強すぎる。
ところが、この薔薇の香りは優しく、
本当に薔薇の花を嗅いでいるようで、気に入った。
こちらは1インチラウンド
(真ん中、傾いちゃった。汗)
お人形さん達も、似ているようでちょっとずつ違う。
だから、バスケットもちょっとずつ変えてみた。
この子は、アクセントに黒染めケーンを。
それに合わせて、ホーリーのハンドルに黒檀をインレイ。
留め具も、白のドームに黒のピン。
ちょっとごっつい感じだが、ノブも同素材に。
シンプルだからこそ、
こう言うちょっとした違いを楽しめるのが
ナンタケットバスケット♪
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-19 10:26
| Miniature Basket
|
Comments(0)
Nantucket Basket Challenge スタート!
インスタグラムで、新たな試みが始まりました!
約20年前にボストンで一緒にバスケットを習った友人から、
「バスケットバトンをやってみようと思うのですが」
とのお誘い。
自粛生活の中、
ナンタケットバスケットでつながりたいという思い、
大賛成!
ということで、4月14日からスタートした
「バスケットバトン」
"Nantucket Basket Challenge"
Mikikoさんからバトンを渡されたのは、私と、共通の友人の千鶴さん。
千鶴さんはすぐにアップ!早い!
彼女も、素敵な方2人にバトンを渡されました。
私は、せっかくなら日本人だけではなく、
本家本元の方々にも参加していただきたく、
ナンタケットバスケット界の大御所
Tim Parsons氏とNap Plank氏に
バトンを渡しました。
お二人に、先にメールで打診したところ、
即快諾の返信が。
やはりナンタケットバスケットはFriendship Basket!
こんなに離れていても、繋がることができるなんて、
文明の利器にも感謝!
これから、どんな輪が広がっていくのか、楽しみです。
Stay home !
Stay safe !
Happy weaving !
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-16 10:23
| ☆ Greetings ☆
|
Comments(0)
トルコ土産と2インチラウンド

少し高めに編んでウッドの蓋を
一緒に写っているのは、トルコ土産のスーフィ人形
メヴレヴィー教団信者がかぶる帽子が
細長いバスケットとかぶって。笑
母は世界中を旅したいと思っていたらしく、
一度訪問した国には2度と行こうとしなかったが、
トルコだけは3回も行くほど好きだった。
行く度に山のようにお土産を買ってきてくれたので、 私はいまだに未訪問ながら、 トルコ通になってしまったほどだ。
敷かれたマットは、トルコ絨毯の見本。
本物は持って帰れないので、と、
この手のマットをいくつも買っていた。
ミニチュアサイズながら見事な刺繍で、
母がトルコに惹かれる理由が何となくわかる。
今回作ったのは、楊枝入れと、
綿棒入れ。
と決めていたわけではないのだが、
どちらもぴったり。
埃が入って欲しくないものだから、
ウッドリッド付きは便利。
宗教行為(セマー)である旋舞は美しく、
確かに神と一体化しそう。
バスケットもクルクル回しながら編んでいって、
クルクル・・・
最後は何と一体化するのだろう?
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-14 11:11
| Round basket
|
Comments(0)
ほんの少し、お手伝い



なんとも豪華なバスケットが完成!

サンドペール
シンプルな中にも、気品あふれるバスケット。
というのも、
リムは黒檀インレイ、
ハンドルは黒檀オーバーレイ、
ノブは黒柿、
とパーツ全てに贅を尽くしています。
それに合わせて、
黒の模様編み、
黒革のラッチ、
で統一感を出しています。
素晴らしいセンス!
何より、佐々木さんのウッドリッドの素敵なこと!
レザーパーツは、全てリッドに埋め込み、
木ダブで留めてあります。
様々な技術と生徒さん持ち前のセンスとの融合。
1日も早く、
これらのバスケットを持ってお出かけできる日が来ますように。
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker365
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-13 10:43
| ☆ Lesson ☆
|
Comments(0)
Round Clock

シンプルに時計針のみ。
ステイブは黒染めとプレーンのツートーン。
こちらは以前作ったもの。
ステイブは茶染めとプレーンのツートーン。
パッと見た時は差を感じなかったが、
比べてみると、黒と茶は結構違う印象。
時計の針を巻き戻すことができるなら、
3月の三連休前まで戻したい。
もっと巻き戻すことができるなら、
春節前まで戻したい。
でも、巻き戻すことなんて不可能だから、
起きてしまったことは取り消せないのだから、
今、頑張るしかない。
たとえ骨抜きの緊急事態宣言でも、
日本国民の大半は、海外と同じくらい自粛している。
この状況を、
1ヶ月で終えられるのか、
3ヶ月以上続ける事になるのか、
真剣に考えている。
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-10 07:46
| Round basket
|
Comments(0)
ロイズのポルトガルフェア
デパートの「北海道展」が中止になり、
食べられないと思うと無性に食べたくなって、
ロイズのネット会員になって、
いくつかオーダーした。
その後、ポルトガルフェアーのお知らせが届いたので、
これも早速オーダー。
ジンジャーニャというチェリーリキュールが入っている。
チョコがロイズだから、間違いないおいしさ!
カステラの原型パォン・デ・ローに
チョコとチュイールクッキー。
ケーキはパサつく感じだが、チョコとチュイールが甘いので
ちょうど良いかな。
ポルトガル料理やお菓子は大好きなのに、
まだ行ったことのない国。
しばらくは日本で、妄想するのみ。
website : handwerker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2020-04-09 21:29
| ☆ Food ☆
|
Comments(0)
アメリカの伝統工芸品ナンタケットバスケットの職人ブログ。日常の忘備録も兼ねてます。
by handvaerker
☆ 自己紹介はこちら ☆
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
facebook
365days of Nantucket Basket
Instagram
handvaerker_365
Pinterest
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
365days of Nantucket Basket
handvaerker_365
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
ブログパーツ
検索
ブログジャンル
記事ランキング
カテゴリ
All Black BasketBONBORI
KAGAMIMOCHI
Miniature Basket
Bell Basket
Tree Basket
Hina Dolls
Bracelet
Pendant
Round basket
Oval Basket
Tote
Marquis
Trapezoid
Tray
Leather rim
☆ Lesson ☆
☆ Nantucket ☆
☆ New England ☆
☆ Art & Craft ☆
☆ Trip ☆
☆ Excursion ☆
☆ Food ☆
☆ Movie ☆
☆ Greetings ☆
タグ
お土産 オーダーメイド バスケット チョコ Nantucket Basket チョコレート 富士山 和菓子 北欧 チェコ 製作過程 ピューター おせち 小布施 トイプードル インテリア 美味 ウィーン レッスン バレンタインデー ナンタケット島 デンマーク 新年の抱負 プラハ ナンタケットバスケット コーヒー with flower オーナメント パン leather 映画 生徒さん作品 アフタヌーンティ うつわ アクセサリー クリスマス 木象嵌 made to order 展示会 ミニチュア バティック 東北 フィンランド ivory チワワ イースター インドネシア 桜 wood ランチ最新の記事
新年最初のオーダーも・・・ |
at 2021-01-19 11:35 |
丑年だから。 |
at 2021-01-16 07:50 |
2021年1作目は・・・ |
at 2021-01-14 10:27 |
ガレットデロア |
at 2021-01-11 22:05 |
ジョン〇〇初め |
at 2021-01-10 11:38 |
Best 9 2020 と .. |
at 2021-01-03 21:08 |
Happy New Year.. |
at 2021-01-02 15:19 |
Mini Double Wi.. |
at 2020-12-28 15:37 |
一年を振り返って。 |
at 2020-12-25 14:20 |
Bell Basket |
at 2020-12-18 09:12 |
斜に構えたポーズが素敵 |
at 2020-12-15 07:50 |
クリスマスワークショップ |
at 2020-12-10 08:06 |
クリスマスリースとベルバスケット |
at 2020-12-08 07:41 |
ナッツクラッカー爺さんの周り.. |
at 2020-12-01 07:52 |
Christmasに向けて |
at 2020-11-26 07:45 |
実験にハマってます。 |
at 2020-11-20 07:53 |
Christmas Tree.. |
at 2020-11-18 17:23 |
ミニダブルワインにミニ花を |
at 2020-11-16 07:59 |
またまたサブアカウント作りま.. |
at 2020-11-12 07:54 |
1.5inch Round .. |
at 2020-11-09 07:28 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
お気に入りブログ
BAGUS!パリときどきバブー f...
エミリアからの便り
お茶の時間にしましょうか...
未知を開く@道を拓く
Azumi'sDiary
ユリ 百合 ゆり 魚沼農...
☆メルのわんぱく日記☆
『ROMA』ローマ在住 ...
あとりえべあーず☆よーこ...
from Melissa N.
わん物語
nanako*sweet...
ortensia
zakka
OhamabagBlog
SIMPLE PHOTO...
まあるい時間
Berry's Bird
司法書士 行政書士の青空さんぽ
zakka & tear...
ワタシ流 暮らし方 ...
komorebi*
toriko
はんなり気ままなDiary
ボストン@ハワイアンキルト
- Happy focus -
百職手帖
アクデニズ。
temanesii
ソーニャの食べればご機嫌
空海の気持ち
COCORU WORKS
ちょんまげブログ
MY SELECTION
今日も ぱんまつり
Sauntering
The garden o...
愛でるものごと
eggshell
人生とは ?
赤煉瓦洋館の雅茶子
ねこ旅また旅
♪Princess Cr...
Night Flight...
やねのうえのわんこ
BARON MAMA*S
jujuの日々
ハンドメイド
IL EST TROP ...
f's note ~ @...
Lovely Poodle
花の仕事と。。日々の暮らし。。
E*N*JOY
yamatoのひとりごと
日々楽しく ♪mon b...
Life is journey
チクチククチート
アメリカからニュージーランドへ
ちぃーのお部屋
フェルタート(R)・オフ...
WANとカメラとOUTDOOR
キッチンで猫と・・・
satoboo日記
バラ好き夫婦のガーデン日記
Fille a la M...
じるかぼ日記
my toypoodle
出羽の玄武
写心食堂
りこ物語
fu-noな生活
SAKOmama 布絵本工房
俺の心旅
すまいるらいふ ~ I ...
< Eyes of a ...
元気ばばの青春日記 気持...
朧
まどろみの中で。。。
welcome to m...
イカす!工夫な暮らし
今が一番
Salon de deux H
野草を摘みに
show2 room
小皿ひとさら
花様年華 ~ Kelly...
ゆくりる
明日には明日の風が吹く
じるかぼ日記2
ビートルとmomoとsa...
バリ島大好き
yamatoのひとりごと
Weblog : ちー3歩 Ⅱ
心はいつもそばにいてね