1
ウィーン旅行〜クリスマスシーズンの楽しみ編〜
ヨーロッパの冬は昼が短いから
旅行に不向きと思っていたけれど、
クリスマスシーズンは
昼が短いからこその楽しみもあった。











website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-12-23 21:53
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
ウィーン旅行〜グルメ+α編〜
普段食の細い娘が
がっつり肉料理をぺろりとたいらげる姿に感嘆。

娘が切手を買いに行きたいというので、
中央郵便局へ。
中には、昔の郵便局が再現。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-12-23 08:05
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
ウィーン旅行〜シェーンブルン宮殿編〜





website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-12-22 07:10
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
ウィーン旅行〜市内観光編〜
娘は初めてのウィーン、私も約30年ぶり、
ならば定番の市内観光をしましょうか。
ウィーン大学。
大都市の大学は、必ずのぞいて見たくなる。
重厚な建物内での学生生活、憧れるなぁ。
国立オペラ座。
決まった時刻に、様々な言語のガイドツアーがスタートし、
団体が入り乱れて、大賑わい。
オーストリア訛りの英語に苦戦しながら、
案内され、あっという間の1時間だった。
王宮内は、宝物館と図書館のみ。
入った途端、その豪華さに圧倒される。
そして、中へ入れば入るほど、その規模に驚く。
ちょうどフリーメイソンの展示をしていて、
思わずお勉強。笑
ダヴィンチコードにはまった私としては、なかなか楽しい。
ミュージアムクォーター内はレオポルト美術館のみ。
クリムトとシーレの展示。
どちらも好きな画家ではないが、
展示手法は興味深かった。
モーツァルトハウスは小さいながら、面白かった。
(屋内写真不可のため、コートヤードのみ)
今の医学を持ってしたら、
早逝することもなかったと思うと残念な気がしたり、
とは言っても、天才はやはり生き急ぎたかもしれないと思ったり。
ナッシュ市場へは、二度訪れた。
手前の食料品市場では、
お土産を買ったり、食事をしたり。
奥の蚤の市は、土曜のみ開催。
ここで娘は、珍しいお皿を買った。
アンカー時計のからくりは、正午のみ。
ケルントナー通りを駆け抜けて、
どうにか間に合った。
ウィーンは見所が凝縮されているので、
ほぼ徒歩で見て回れるのだが、
連日2万歩超え。
娘は元気いっぱいだが、
時差ボケもなかなか抜けない私は、
午後にはぐったり。
もっと体力つけないと、娘においていかれると反省。
とはいえ、見るべきものは全て網羅したかな。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-12-22 07:00
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
ウィーン旅行〜クリスマスマーケット編〜
4時を過ぎると、暗くなるウィーン。
その頃から、多くの通りがイルミネーションで輝き出す。
クリスマスマーケットも、
昼間からやってはいるのだが、
夜のライトアップで、ますます盛り上がる。
ほぼ全ての歴史的建造物の前の広場で、開催されている。
ということは、街中が歴史的建造物のウィーンは、
数歩歩けばクリスマスマーケットに出会うといっても過言ではない。
一番有名なのは、新市庁舎前広場。
お店の数も多く、一番の人出。
自然史博物館と美術史博物館の間の広場には、
マリア・テレジア像を囲むようにお店が並ぶ。
新市庁舎前のお店と似たような感じ。
カールス教会前広場には、
子どもの遊び場もあって、家族連れが多かった。
シュテファン大寺院前の広場は、
少々大人な雰囲気。
路上コンサートなどもあって、
大変賑やか。
それぞれのクリスマスマーケットでは、
グリューワインのカップがお土産用として買えるのだが、
どこも似たり寄ったりでデザインも今ひとつ。
でも、ここのカップは可愛かったので、購入。
王宮裏手のミヒャエラー広場は、珍しい白の小屋が並ぶ。
大抵、緑やウッドのイメージなのだが、
王宮の色に合わせたのだろうか。
だいたいどのマーケットも同じようなものを売っている。
クリスマスらしいグッズや食べ物もあるが、
洗練された、おしゃれな雑貨や
チーズやソーセージのような食料品も売っている。
7年前に巨大クリスマスツリーを卒業した我が家にとって、
これ以上のオーナメントも、
キャンドルも、不要。
そんな中で一番気に入ったのは、
ショッテン教会前のフライウンク広場のマーケット。
一見地味なこのマーケットには、
地元アーティストたちの一点もの作品が並ぶ。
他のマーケットが商業主義の香りがする中、
ここだけは独特の雰囲気。
ここで、私はクリスマスツリーを、
(写真の手前のキラキラツリー)
娘は指輪を買った。
出発前は、買い過ぎたらどうしよう?!
と心配したが、
意外と購買欲は掻き立てられず、
あっさり終わった。
めでたし、めでたし。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
タグ:
▲
by 365daysofbasket
| 2017-12-21 06:02
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
ウィーン旅行〜教会めぐり編〜
ウィーンの歴史的建造物の半分は、教会だろう。
それぞれ、外観も内装も特徴があって、
素晴らしい。
フォーティフ教会は、
2つの尖塔が美しい。
薄暗い内部は、
落ち着いた色使いのバラ窓が素敵。
カールス教会は、
内部の修復時に設置したエレベーターで、
ドームのてっぺんまで行ける。
途中で乗り換えるのだが、その時点で足ガクガク。
私は断念。
一番上まで行くと、ドーム最上の窓から外が見られる、らしい。
ペーターズ教会は、内装が素晴らしい。
聖ミヒャエル教会では
賑やかな音楽のリハーサルも聞けて、感激。
シュテファン大寺院のコンサートは、
ネットでチケットが購入できたので、日本で予約。
夜の8時から1時間しかやらないのだが、
教会内はダウンコートを着ていても
しんしんと冷えてくるので、妥当な時間だ。
最後に「ハレルヤ」を演奏してくれた。
それぞれ高校時代に学校で歌ったことのある私と娘は、
思わず、それぞれのパートを口ずさむ。
深い感動に包まれて、外に出ると、
あれだけ賑やかだった広場がすっかり静かに。
厳かな気分のまま、ホテルに戻った。
website : håndværker
Facebook : 365 days of Nantucket Basket
Instagram : handvaerker_365
▲
by 365daysofbasket
| 2017-12-20 08:16
| ☆ Trip ☆
|
Comments(0)
1
アメリカの伝統工芸品ナンタケットバスケットの職人ブログ。日常の忘備録も兼ねてます。
by handvaerker
☆ 自己紹介はこちら ☆
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
facebook
365days of Nantucket Basket
Instagram
handvaerker_365
Pinterest
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
365日いつでもどこでも
ナンタケットバスケットと
をモットーに、
アメリカ東海岸の工芸品
ナンタケットバスケットを
作り続けて19年。
お問い合わせは下記から
お気軽にどうぞ。
☆ メールはこちら ☆
copyright©2008〜2020
handvaerker ~365 days of Nantucket Basket~
All rights reserved.
~~~~~~~~~~~~~~~
website
handvaerker
365days of Nantucket Basket
handvaerker_365
handvaerker
~~~~~~~~~~~~~~
ブログパーツ
検索
ブログジャンル
記事ランキング
カテゴリ
All Black BasketBONBORI
KAGAMIMOCHI
Miniature Basket
Bell Basket
Tree Basket
Hina Dolls
Bracelet
Pendant
Round basket
Oval Basket
Tote
Marquis
Trapezoid
Tray
Leather rim
☆ Lesson ☆
☆ Nantucket ☆
☆ New England ☆
☆ Art & Craft ☆
☆ Trip ☆
☆ Excursion ☆
☆ Food ☆
☆ Movie ☆
☆ Greetings ☆
タグ
レッスン 北欧 コーヒー チョコ leather フィンランド お土産 うつわ バスケット パン Nantucket Basket 生徒さん作品 ミニチュア チョコレート ランチ 富士山 プラハ with flower 美味 ナンタケットバスケット 映画 チワワ トイプードル 東北 インドネシア 木象嵌 wood アクセサリー バレンタインデー インテリア オーナメント made to order 小布施 クリスマス デンマーク チェコ イースター 和菓子 ナンタケット島 バティック 展示会 桜 ivory おせち ピューター 製作過程 アフタヌーンティ オーダーメイド ウィーン 新年の抱負最新の記事
新年最初のオーダーも・・・ |
at 2021-01-19 11:35 |
丑年だから。 |
at 2021-01-16 07:50 |
2021年1作目は・・・ |
at 2021-01-14 10:27 |
ガレットデロア |
at 2021-01-11 22:05 |
ジョン〇〇初め |
at 2021-01-10 11:38 |
Best 9 2020 と .. |
at 2021-01-03 21:08 |
Happy New Year.. |
at 2021-01-02 15:19 |
Mini Double Wi.. |
at 2020-12-28 15:37 |
一年を振り返って。 |
at 2020-12-25 14:20 |
Bell Basket |
at 2020-12-18 09:12 |
斜に構えたポーズが素敵 |
at 2020-12-15 07:50 |
クリスマスワークショップ |
at 2020-12-10 08:06 |
クリスマスリースとベルバスケット |
at 2020-12-08 07:41 |
ナッツクラッカー爺さんの周り.. |
at 2020-12-01 07:52 |
Christmasに向けて |
at 2020-11-26 07:45 |
実験にハマってます。 |
at 2020-11-20 07:53 |
Christmas Tree.. |
at 2020-11-18 17:23 |
ミニダブルワインにミニ花を |
at 2020-11-16 07:59 |
またまたサブアカウント作りま.. |
at 2020-11-12 07:54 |
1.5inch Round .. |
at 2020-11-09 07:28 |
以前の記事
2021年 01月2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
お気に入りブログ
BAGUS!パリときどきバブー f...
エミリアからの便り
お茶の時間にしましょうか...
未知を開く@道を拓く
Azumi'sDiary
ユリ 百合 ゆり 魚沼農...
☆メルのわんぱく日記☆
『ROMA』ローマ在住 ...
あとりえべあーず☆よーこ...
from Melissa N.
わん物語
nanako*sweet...
ortensia
zakka
OhamabagBlog
SIMPLE PHOTO...
まあるい時間
Berry's Bird
司法書士 行政書士の青空さんぽ
zakka & tear...
ワタシ流 暮らし方 ...
komorebi*
toriko
はんなり気ままなDiary
ボストン@ハワイアンキルト
- Happy focus -
百職手帖
アクデニズ。
temanesii
ソーニャの食べればご機嫌
空海の気持ち
COCORU WORKS
ちょんまげブログ
MY SELECTION
今日も ぱんまつり
Sauntering
The garden o...
愛でるものごと
eggshell
人生とは ?
赤煉瓦洋館の雅茶子
ねこ旅また旅
♪Princess Cr...
Night Flight...
やねのうえのわんこ
BARON MAMA*S
jujuの日々
ハンドメイド
IL EST TROP ...
f's note ~ @...
Lovely Poodle
花の仕事と。。日々の暮らし。。
E*N*JOY
yamatoのひとりごと
日々楽しく ♪mon b...
Life is journey
チクチククチート
アメリカからニュージーランドへ
ちぃーのお部屋
フェルタート(R)・オフ...
WANとカメラとOUTDOOR
キッチンで猫と・・・
satoboo日記
バラ好き夫婦のガーデン日記
Fille a la M...
じるかぼ日記
my toypoodle
出羽の玄武
写心食堂
りこ物語
fu-noな生活
SAKOmama 布絵本工房
俺の心旅
すまいるらいふ ~ I ...
< Eyes of a ...
元気ばばの青春日記 気持...
朧
まどろみの中で。。。
welcome to m...
イカす!工夫な暮らし
今が一番
Salon de deux H
野草を摘みに
show2 room
小皿ひとさら
花様年華 ~ Kelly...
ゆくりる
明日には明日の風が吹く
じるかぼ日記2
ビートルとmomoとsa...
バリ島大好き
yamatoのひとりごと
Weblog : ちー3歩 Ⅱ
心はいつもそばにいてね